こんにちは!
Mamiと申します。
この度は、わたしのブログに来ていただき、本当にありがとうございます!
わたしのことをよく知らないという方のために、自己紹介をさせてください。
・30代後半
・元同僚の夫、12歳長男、9歳次男、2歳長女
・現在、シンガポール在住(2021年12月より)
このブログでは、『暮らしも、子育ても、思考も、すべてをシンプルにしたい!』を掲げて発信していきたいと思います。
共感していただけたり、参考になると思ってもらえるような発信を心がけていきますので、何卒よろしくお願いします。
お時間あれば、どうぞごゆっくりしていってください。
わたしが目指すミニマリストとは?
おそらく、ミニマリストと聞くと、
・服は3着のみ
・スーツケース1つで生活できる
・ムダなものはない
そんなイメージを持たれるかもしれません。
まず、初めに言っておきたいのは、
わたしは、そういった「本物のミニマリストは目指していない」ということ…!
(期待させてしまったらごめんなさい…)
もちろん、「不必要なモノに苦しめられる暮らし」には戻りたくはないけれど、
モノがあった方が便利なことだってあるし、楽しみだってあると思うので。
わたしが理想とする暮らしとは、
暮らしのすべてを『シンプル』にすることです!
▼具体的なイメージは以下の通り。
・好きなモノ、必要なモノだけに囲まれた暮らし。
・モノだけではなく、思考も、子育ても、生き方すべてがシンプルな暮らし。
・何が大切で、何が大切でないかが分かっているので、悩んでも解決していける。
・余裕がある。
といった感じです。
自分のため、家族のため、ミニマリストになりたい。
ミニマリストは確かに流行りの言葉のようなイメージもあるかもしれませんが、
わたしは今心から、ミニマリストになりたいと思っています。
それは、子供のためでもあり、自分のためでもあるからです。
モノが多いことの弊害については、それはもう身をもって日々感じていて、
・気が散ってしまう。
・イライラする。
・集中力がなくなる。
・片付けが増える。
それはもう、たくさんの弊害を感じています。
だから、自分のためにも、子供たちのためにもミニマリストになりたいし、
わたしたちは、そうなるべきだなと感じています。
ミニマリストになりたい経緯
モノを捨てられなかった頃のわたし
インテリアが大好き。
海外インテリアに憧れて、さまざまな雑貨やキャンドルなど、見よう見まねで部屋中に飾るタイプの人間でした。
▼この動画を見ていただけると分かってもらえると思いますが、雑貨が多めです。(捨て活開始前)
簡単に、わたしがモノを捨てられるようになるまでをまとめてみました。
よかったらご覧ください!
2014年 アメリカへ引越し
部屋が広かったことや、アメリカのインテリアショップが素敵だったので、雑貨やおもちゃをかなり増やす。
2017年 帰国
部屋が狭くなるのに荷物を持って帰ってきてしまい、置き場に困る。
(収納術を研究、収納グッズを買い、なんとか押し入れに収納 → ごまかす。)
2019年 4LDKの一部屋をクローゼットルームとして使うほど、荷物が多かった。
さらに、ぎゅうぎゅうに荷物を押し込んだクローゼットに、カビが生え始める…
→子供のアレルギー悪化。
2020年 第3子 誕生
家事・育児に追われる毎日、モノを散らかす息子たちとの毎日にもイライラ…
関係悪化。
2021年 シンガポールへ引っ越す話が出てくる。
ようやく 捨て活を始める。
・洋服100着以上
・ブランドバッグ30点以上
・食器・キッチン用品100個以上
・キャンプ道具
・スキー用品
・家具一式
・本100冊以上
おそらく10畳一部屋くらいはモノを手放したと思われます…
(これらの捨て活はすべて動画で公開しています。)
2022年 シンガポールにて、シンプルライフを目指してまだまだ捨て活中 ←今ここ。
持たない暮らしに目覚めたきっかけ
今でこそ、捨て活・シンプルライフについて記事を書けるようにまでなったものの、
1年前まではモノを捨てられず溜め込む、ひどい暮らしでした。
夫はどちらかというとミニマリスト思考で、なんでも捨てればいいという考え。
一方わたしは、モノがたくさんあることこそがシアワセ、部屋にも写真や絵、雑貨をうまく飾ることが味があって良い。
そんな対照的な考え方でした。
しかし、モノの多さからクローゼットにはカビが生え、子供たちのアレルギーはひどくなる。
さらには、赤ちゃんの子育て中に、家事として片付けもしなければならないというストレス…
もうモノを見るのも嫌でしたね。。。
その頃に目覚めたのが、捨て活だったんです。
まずは服の捨て活から始めてみた。
単純なんですが、きっかけは、ミニマリスト海外YouTuberの動画にハマったことでした。笑
「こうなりたい!」と思ってからは、こんまりさんの本を熟読。
「まずは服から」と書かれていたので、その通りに始めたのでした。
▼初めての「服の捨て活」動画です。
宅配買取とリサイクルショップ
アウトドア用品、家具、家電、洋服など、
数えきれない数のものをリサイクルショップに持ち込みました。
ブランドバッグも手放すことができたので、今度は宅配買取を使ってみました。
まず初めにブランディアを利用してみると、
思っていた以上に高く売れたので、それからよく宅配買取を使って手放していきました。
収納よりも、まず捨てろ。
「収納術を学ぶより、まずモノを減らすべき」ということに気がつくのに、わたしはかなりの時間を費やしました。
これまで捨てるという発想はなく、
「いかにうまく収納するか?」しか考えていませんでした。
SNSや雑誌で「買いだ!」と言われるがまま、100円ショップなどに走り、収納グッズを購入する。
↓
それでうまく収納できると、満足。
↓
またモノを増やす。
当時は、本気で「これが正しい!」と思いこんでいましたね…
だから、一部屋をつぶしてクローゼットとして使っていても
「他の部屋を広く使える!」つまり、それが良い考えだと思っていたわけです。
そのとき学んだことは、「収納が多い=ものが増えやすい」ということです。
最後に:どうぞよろしくお願いします。
長くなってしまいましたが、
最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました。
わたしはまだまだミニマリストからは程遠いですが、
決意は固いです。
「シンプルに暮らしたい!」と思う人が、
この記事を読んで「よし頑張ろう!」と思ってもらえたり
共感してもらえたり、悩みを解決できたり、参考になったり。
そんな記事を書いていきたい。
わたしもまだまだ捨て活中なので、一緒に頑張りましょう!
それでは、これからどうぞよろしくお願いします。
MAMI