物を捨てたいけど、なかなか捨てられない…
捨てられる人になりたい…
と、悩んでいませんか?
わたしも何年も「もったいない」思考から抜け出せず、物を捨てられませんでした。
去年から、本気で始めた捨て活。
もっと早くやっておけば、人生変わっただろう…と思うほどでした。
今回は、1年続けてきた捨て活の効果と物を捨てるための考え方についてお話しします。
この記事を読み終わる頃には、「捨てよう!」と思ってもらえるはず。
執着心を手放すと楽になれる。【持たない思考】
わたしは何より手放すべきなのは「執着心」だと思っています。
捨てたくない。
もったいない。
まだ使える。
これらはすべて、執着心からきている考え方だと思っています。
ものを捨てられない時、
まず、あなたに言ってあげたい言葉は
「大丈夫、たぶん使わないし。捨てたことも案外、すぐ忘れます。」
なんて無責任な…と思われたらごめんなさい。
でも、これはわたしの経験上、
自分が一番感じていることなんです。
・もったいなくて捨てられなかった物。
・高かった物。
・思い出の物。
・お気に入りだった物。
何年も手放せなかったけど、
手放してしまえば、気持ちが本当にラクになれました。
とは言え、すぐに執着心を手放すことは難しいので
トレーニングだと思って、少しずつ、少しずつモノを捨てることをやってみてほしいです。
何も捨てられなかった以前のわたし。
本当にわたしは捨てられない人でした。
夫は逆に物に執着のない人なので、
「捨てたら?」なんて言われても、「まだ使えるしもったいない」と言い返す。
「なんですぐ捨てようとするの!?」と口論になってしまうことも、しばしばありました。
”いつか使うかもしれない” 家具のパーツ、説明書、残ってしまった化粧品、もらい物のサンプル品など…
物は増えていく一方、
でも散らかるのは嫌なので、必死で押し入れに詰め込んでごまかす。
そうすることで、
収納の風通しは悪くなり、
カビは生えるし、
ハウスダストで子供たちのアレルギー体質はひどくなっていった。
最悪ですね…
そんなことが悪循環が積み重なっていき、
「物をこれ以上増やしてはいけない」と、ようやく気付くことができたのです。
人生初、本気の捨て活。
ちょうどその当時、
ミニマリズムという言葉を知り、ミニマリストの暮らし方や考え方に興味を持ち始めました。
そして、2021年、4月に一念発起し、捨て活を始めたのです。
▼YouTubeにもあげましたが、この「服の捨て活」がわたしにとって最初の捨て活でした。
【捨て活の効果】捨て活を始めてどう変わった?
捨て活効果1:時間に余裕ができた
探し物が減った。探し物が減った
今わたしは家中のものを、ほぼ、把握できていると思います。
「どこに、何が、何個ある」
全てではないけど、大体把握できています。
以前のわたしは、在庫があるにも関わらず買い足すことがよくありました。
持ち物を把握できているということは、探し物の時間が減り、
さらには「探しても見つからない」というストレスもずいぶんと減りました。
掃除が減った
物が多いと、それだけ埃がたまる。
カビも生えます。
「もったいない」という理由で取っておいた何年も使っていないモノのせいで、その場所には埃が溜まっていく。
床にものがあると、いちいち物をどかして掃除機をかけることもかなりストレスでした。
床に物がなくなっただけで、チリや埃は溜まりにくくなり
毎日掃除機をかけなくても、キレイな状態をキープできるようになっています。
つまり、
家事の時間を減らすためには、まずは物を減らすことが先なんだと気づきました。
遠回りのようですが、家事をラクしたいなら、ぜひ物を減らしてみてください。
捨て活効果2:物欲がなくなり、お金を使わなくなった
これは本当に自分でも驚いています。
「物欲のかたまり」のように洋服やバッグ、雑貨などが大好きだったわたしが
本当に物欲がなくなったのですから。
正確に言うと、今でも、洋服や雑貨などをみて「かわいい…ほしいな…」と思うこともあります。
でも、ソレを持ち帰って、また物を増やすのか?と冷静に考えると、
「買わない」という結論に至るのです。
また、以前は時間があると、
ショッピングに行きたい…と思うこともあったのですが、それもなくなりました。
(たまに、文房具屋さんや無印に行きたいと思うこともあるのですが。)
とにかく、ブランド品や、洋服、雑貨などへの物欲は激減しました。
捨て活効果3:気持ちに余裕が生まれた
赤ちゃんを育てながら、一日中、探し物や掃除という家事に追われる毎日に余裕なんてありませんでした。
でも、物を減らし、つまり家事を減らしてきたことで、子供たちにも以前より優しくなれました。
繰り返しますが、
家事を減らすためには、まずは物を減らすことが必要です。
物を手放せるようになると、思考がとてもシンプルになり
「もったいない」という考えにとらわれ続けることはなくなっていきます。
自分にとって何が大切で
何が自分にとっては必要ではない。
他人の意見ではなく、
自分にとって必要だと思う物を選び、
あなたの心地よいという暮らしを実現できるようになります。
まとめ:捨て活をすると価値観や生き方まで変わります。
わたしが感じている捨て活の効果をまとめておきます。
1 時間に余裕ができる
物が減ると、掃除などの家事の時間が減る。
2 お金を使わなくなる
物を増やすストレスを考えると、物欲が減り、お金を使わなくなる。
3 気持ちに余裕ができる
部屋が広くなり、家事をするストレスが減り、思考がクリアになり、
気持ちに余裕が生まれる。
「捨て活に興味がある」
「物を捨てるとどんな効果があるか知りたい」
そんなあなたが、
この記事を読んで「捨て活しよう!」と思ってもらえたら嬉しいです。
▼YouTubeでミニマリストを目指して、捨て活の様子を投稿しています。
よろしければご覧ください。